
日 時 : 平成31年1月16日 (水曜日) 午後6時30分より
場 所 : 青葉区中央市民センター 第1会議室 (東二番丁小学校・幼稚園2F)
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-1-4
講 師 : 岩崎俊樹東北大学大学院理学研究科特任教授(研究)・名誉教授
日本気象学会理事長
川添代表がNPO法人地域情報モラルネットワークの講演会でお話をされます。
ご興味がありましたら是非ご参加ください。
題目:「ビッグデータと人工知能によるICTが拓く一般市民の未来生活」
日時:2019年2月10日15:30~16:40
場所:仙台市市民活動サポートセンター6階セミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3)
詳細
■申し込み・問い合わせ先
NPO法人地域情報モラルネットワーク
担当:小島正美
〒982-0222仙台市太白区人来田2丁目25-1
TEL:090-6252-3432 (平日午前10時から午後5時まで)
FAX:022-243-2409 E-mail:info@neuis.org
URL:https://neuis.org/
日 時 : 平成30年11月8日 (木曜日) 午後6時30分より
場 所 : 青葉区中央市民センター 第2会議室(東二番丁小学校・幼稚園2F)
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-1-4
講 師 : 吉川 彰 教授
東北大学 金属材料研究所 先端結晶光学研究部
「びっくり科学:月は地球の衛星ではないし、タイヤは三角形でも滑らかに走るし、燃えないゴミはない・・・」は大盛況のうちに終了しました。
日 時 : 平成30年8月10日 (金曜日) 午後6時00分より
場 所 : 新仙台ビル5階会議室(七十七銀行芭蕉の辻支店ビル)
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-30
講 師 : 伊東 太郎 氏
赤門鍼灸柔整専門学校 専任教員
来る、8月7日(火)に「コラッセふくしま」において「NEDIA Day東北ふくしま」が開催され、
川添代表理事による「マテリアルズ・インフォマティックによる新材料設計」と題する特別講演が行われます。
来る6月29日金曜日午後6時より新仙台ビル5F会議室にて平成29年度総会が開かれます。また引き続き、6時30分より、土佐仙台市天文台台長による学際科学セミナーが行われます。ご参加をお願い致します。その後、懇親会となりますのでお越しをお待ちしております。
ベトナム南部の中心都市であるカントー市にICTイノベーションセンターが設立され、開所式にセンター長としてスピーチしました。
ITCイノベーションセンターは、ベトナムでの様々な産業発展やビジネスの創造に資する社会課題解決型の取り組みを産官学連携を通じて実行する組織です。
このたび、平成30年3月31日をもちまして下記の住所へ移転いたしますのでご案内申し上げます。新しい事務所は青葉通りに面した場所となります。
移転後も変わらぬご理解・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
また、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
■新住所■
特定非営利活動法人 科学協力学際センター
〒980-0804 仙台市青葉区大町一丁目1-6 第一青葉ビル5階
電話/FAX : 022-721-7555
日 時 : 平成30年3月6日 (火曜日) 午後6時00分より
場 所 : 新仙台ビル5階会議室(七十七銀行芭蕉の辻支店ビル)
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-30
講 師 : 大野 英男 先生
東北大学電気通信研究所所長
東北大学省エネルギー・スピントロニスク集積化システムセンター長
東北大学スピントロニクス学術連携研究支援センター長
大野英男先生は本年4月より東北大学総長に就任されます
川添代表が東北大のサイエンスカフェでお話しされます。ご興味がありましたら、ぜひ、ご参加下さい。
題 目 : 「やってみても分からない~教科書問題は理科・数学にも一杯~」
日 時 : 2018年3月18日(日) 13:30~15:30
場 所 : 東北大学 青葉山キャンパス
カタールサイエンスキャンパス http://qsc.eng.tohoku.ac.jp/jp/map.html
下記、アドレスより名前(仮名)、連絡用メールアドレスを明記の上、お申し込みをお願いします。
申込先:kawazoe-sc@niche.tohoku.ac.jp