2016/6/30に、おもしろ科学情報誌「テクノクロップス しみん科学」第12号が発刊になりました。
特集1:光で脳と対話する革新技術 ―オプジェネティクス
東北大学生命科学研究科医学系研究科
脳機能解析研究分野教授 八尾寛さん
特集2:急性心筋梗塞の発症メカニズムと予防 ―急性心筋梗塞の治療法等
東北大学加齢医学研究所基礎加齢研究分野教授 堀内久徳さん
特集3:「免疫細胞BAK療法」厚生労働省の認可を受ける
―がん治療法の新展開 仙微研クリニック院長 海老名 卓三郎
特集4:認知症の現在とこれから ―認知症を考える基礎知識
こどもの「科学する心」を育てよう
東北大学未来科学技術共同研究センター教授 川添良幸さん
ゴミの話 ・・・ 第二回
東北大学未来科学技術共同研究センター教授 川添良幸さん
月は地球の衛星?
東北大学未来科学技術共同研究センター教授 川添良幸さん
国際政治コラム:いまワシントンで 編集部