令和5年度定時総会終了後に行なわれる学際科学セミナー(第64回市民型講座)についてのお知らせ

今月26日午後6時から行われます令和5年度定時総会の終了後に下記の学際科学セミナー(第64回し民型講座)を開催致します。
講演者: 大槻 憲四郎 東北大学名誉教授
講演タイトル:「断層集団のフラクタル」

要旨:“フラクタル”は“フラクチャー”(破壊/割目)に由来するだけあって,断層や断層集団はフラクタル幾何の宝庫です.フラクタルな図形やパターンの特徴は,全体の形の縮小版が幾重にも入れ子になっていて,至る所で微分不可能なことです.粗視化のスケール(scale of observation)xで図形やパターンの長さや面積など(y;measure)を測ると,フラクタルな場合はyがxのーD乗に比例するという関係が得られます.このDをフラクタル次元と言い,非整数値です.しかし,このべき関数は限られた範囲のxでのみ成り立ち,その限界値を“特徴的なスケール”と呼びます.Dだけなら,「だから何なのさ!」ですが,必要十分なパラメータを求めれば,フラクタルを生み出した物理をそれらの幾何学的パラメータだけから記述できます.

 今回の講演では,フラクタル幾何の概念を簡単におさらいした後,自然観察を通じて明らかになった断層集団のサイズ(断層変位量)分布と変位量の空間分布のフラクタル性を述べ,得られた幾何学的パラメータからその物理を考察します.サイズ分布と空間分布を統合する普遍則(universal law)にも到達します.

接続url: https://zoom.us/j/5930040801?pwd=dUUxWHNRdTlsTkttbGNHeVNWcHJIUT09