日時:平成28年4月12日 (火曜日) 午後6時30分より
場所:新仙台ビル5階会議室(七十七銀行芭蕉の辻支店ビル)
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-30
講師: 堀内 久徳 先生
東北大学 加齢医学研究所 基礎加齢研究分野 教授
2016/03/11
第29回市民型講座のご案内
第29回市民型講座のご案内
春寒しだいに緩むころ、皆様にはお変わりなくご活躍のことと存じます。いつもNPOの活動へのご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、第29回市民型講座を下記の通り開催いたします。是非、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
終了後には、懇親会も予定しています。合わせてご参加くださいますようお待ち申し上げます。
記
日 時 : 平成28年4月12日 (火曜日) 午後6時30分より
場 所 : 新仙台ビル5階会議室(七十七銀行芭蕉の辻支店ビル)
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-30
講 師 : 堀内 久徳 先生
東北大学 加齢医学研究所 基礎加齢研究分野 教授
題 目 : 「急性心筋梗塞の発症メカニズムについて」
要 旨 : 急性心筋梗塞は、動脈硬化を基盤に冠状動脈の急性血栓性閉塞で発症します。冠動脈硬化の発症・進展および急性血栓症の発症のメカニズムについて解説します。危険因子の管理の重要性や良く使用される薬剤の功罪について、理解を深めていただけましたら幸いです。