第3回 総会の主催

特定非営利活動法人 科学協力学際センターでは、2005年6月26日(日) 17:00よりホテル仙台プラザにおいて第3回総会を開催しました。会員数62のうち、参加者35、委任状17の参加がありました。

2005/06/26

第3回 総会の主催

特定非営利活動法人 科学協力学際センターでは、2005年6月26日(日) 17:00よりホテル仙台プラザにおいて第3回総会を開催しました。会員数62のうち、参加者35、委任状17の参加がありました。 佐竹正延専務理事の開会宣言のあと、川添良幸 代表理事から挨拶があり、議長に本田和弘氏、議事録署名人に石田直理雄氏と 鈴木利之氏を選出した後、議事に入りました。下記 三件の議案について佐藤事務局長から説明があった後に審議が行われ、いずれも賛成多数で可決されました。

(1) 事務局より総会成立報告(出席正会員者数+委任状数)
(2) 平成16年度事業報告及び平成16年度収支決算報告
(3) 平成17年度事業計画及び平成17年度収支予算

 

その後、大隅 典子会員(東北大学大学院医学系研究科附属 創生応用医学研究センター教授)による 『 脳をつくるレシピの研究 』 と題する講演が行われ、脳の発生から成長に至る過程について最先端の研究内容を分かりやすくまた楽しくお話いただきました。

続いて、別室で懇親会が開かれました。あちらこちらに人の輪ができ、先ほどの講演や科学協力学際センターが目指す方向などについて大いに話がはずみました。