開催日時:令和3年6月28日(金)18:30~
講演者:粕谷 厚生氏
科学協力学際センター理事
調べてみると1800年代後半から飛躍的に発展した自然科学分野に多大な貢献を果たした女性が数多く登場しています。その一人としてポーランド生まれでフランスで活躍した著名なマリア・スクォドフスカ・キュリー夫人の紹介がありました。当時の不利な社会的環境の中で数々の苦労を乗り越えて放射性元素を発見し、量子力学の誕生を促して物質材料の理解、原子核反応によるエネルギーの利用、素粒子および宇宙天文現象現象の解明へと導いた、との説明でした。
時間の都合で1人だけの紹介となりました。
第52回:「20世紀に大活躍した女性科学者たち」

講演者:粕谷 厚生氏
科学協力学際センター理事
概要: 調べてみると1800年代後半から飛躍的に発展した自然科学分野に多大な貢献を果たした女性が数多く登場しています。その一人として...