第65回市民型講座オンライン開催のご案内

第65回市民型講座を下記の通り開催いたします。

開催日時:令和6年8月23日(金)18:00~
講演者:倉根一郎 氏 国立感染症研究所名誉所員
講演タイトル:「蚊が媒介する感染症デング熱:なぜ再感染で症状は重くなるのか」

デング熱は蚊が媒介するデングウイルスによって引き起こされる熱性疾患であり、世界で最も患者数の多い蚊媒介性ウイルス感染症です。多くのウイルス感染症は初感染時症状が重くなり、2度目の感染は軽い症状で終わる、あるいは2度目の感染によっては発症しないことが知られています。この事実が、ワクチンが用いられる医学的基盤となっています。一方、デングウイルスは初感染時よりも2度目の感染時症状が重篤化し、死に至る率も高くなることが知られています。なぜ他のウイルスと異なりこのような現象を起こすのか、ワクチンはどうすればいいのか、現在までの知見をもとに説明します。