第66回市民型講座(オンライン)開催のご案内

開催日時:令和6年12月10日(火)17:00~
講演者:樋口秀男 氏 東北大学未来科学技術共同研究センター 特任教授
講演タイトル:「筋力低下が社会に与えるインパクト」 
                      —筋力低下を防ぎQOL向上のためには—」

私達の筋力は、20代をピークに年齢とともに減少します。特に高齢者では、筋力低下が生活に支障を与える場合もあります。このように生活に支障が出ている方は、なんと日本に4000万人程度いると見積もられています。さらなる筋力の低下によって300万人ともいわれる“寝たきり”状態となります。したがって、筋力低下は、「生活の質(QOL)」の低下に直結します。裏を返せば、筋力低下を防ぐことができればQOLが上昇します。
本講演では、筋力の基礎的な研究から、医学や工学における現在の研究成果まで、そして、今後どのような対策によって筋力およびQOLを上げることができるかについても紹介します。