市民型講座

市民型講座

市民型講座

第60回:「過去への道しるべ -放射性炭素年代測定法の最前線-」

第60回:「過去への道しるべ -放射性炭素年代測定法の最前線-」 開催日時:令和5年4月26日 18::00〜 講演者  大森 貴之 氏 東京大学総合研究博物館 放射性炭素年代測定室 特任研究員 放射性同位元素を使った最新の高感...
市民型講座

第59回 「宮城県美術館  誕生から移転断念まで」

第59回 「宮城県美術館  誕生から移転断念まで」 開催日時:令和5年3月7日 18::00〜 講演者 大和田雅人氏(フリージャーナリスト) 元河北新報社論説委員 落ち着いた佇まいで一帯が市民の憩いの場にもなっている川内の県立美...
市民型講座

第58回:「気候変動と異常気象」

第58回:「気候変動と異常気象」 開催日時: 令和4年12月9日(金)18:30〜 講演者: 岩崎俊樹東北大学名誉教授、日本気象学会元理事長 ご講演で...
市民型講座

第56回:「民間ベースのロケット及び衛星開発の現状と課題、見通しは」

第56回:「民間ベースのロケット及び衛星開発の現状と課題、見通しは」 開催日時: 令和4年6月27日(月)18:30〜 講演者: 東野 和幸 ㈱ネッツ ...
市民型講座

第57回: 「地域空間の創造 ―誰がどうやって進めるかー」

第57回: 「地域空間の創造 ―誰がどうやって進めるかー」 開催日時: 令和4年9月7日(水)18:00〜 講演者: 伊藤邦明 都市建築研究所代表取締...
市民型講座

第55回:「地球外生命は存在するか?」

第55回:「地球外生命は存在するか?」 開催日時: 令和4年3月28日(月)18:00〜 講演者 東京大学 理学系研究科物理学専攻 樋口秀男 教授、生物普...
市民型講座

第54回: 「星の正体を明かした女性科学者たち」

第54回: 「星の正体を明かした女性科学者たち」 開催日時: 令和3年12月22日(水)18:00〜 講演者  科学協力学際センター  粕谷厚生 理事 晴...
市民型講座

第53回:「下水道情報活用による社会イノベーション  ー明るい未来社会の創造(感染症を例として)ー」

第53回:「下水道情報活用による社会イノベーション  ー明るい未来社会の創造(感染症を例として)ー」 開催日時:令和3年9月22日(水)18:00~ 講演...
市民型講座

第52回;「20世紀に大活躍した女性科学者たち」

第52回;「20世紀に大活躍した女性科学者たち」 開催日時:令和3年6月28日(金)18:30~ 講演者:科学協力学際センター 粕谷厚生 理事 調べてみる...
市民型講座

第51回:「ワイヤレス給電の世界とEVー非常識の常識ー」

第51回:「ワイヤレス給電の世界とEVー非常識の常識ー」 開催日時:令和3年3月29日(月)18:00~講演者:東北大学未来科学技術共同研究センター 松木...