
新着情報

川添代表による「学問への扉」と題する講義が行われます
川添代表が7月19日と26日の2回にわたり、大阪大学の招きにより1年生を対とした「学問への扉」と題する講義を行います。
2023.07.262023.07.26

「NEDIA Day 東北ふるかわ」開催のご案内
川添代表が代表を務める、「NEDIA DAY東北ふるかわ」が開催されます。
日 時: 7月12日13:00から
場 所: アルプスアルパイン㈱仙台開発センター
川添代表による開会挨拶に続き、当NPOの会員でもある 江刺正喜氏が講演をされます...
2023.07.10

第62回市民型講座開催(オンライン)のご案内
NPOオンラインセミナー
第14回 8月25日(金)18時より
講演者 船山 信次 氏
日本薬科大学客員教授、日本薬史学会副会長
講演タイトル 「毒が変えた天平時代ー藤原氏とかぐや姫の秘密」
概要
奈良時代に当時の先進国の唐に派遣さ...
2023.07.072023.07.24

第21回定時総会の開催
第21回定時総会が引き続きオンラインにより、6月28日(水)午後6時から開催されました。川添代表理事の挨拶に続いて、令和4年度の産学官共同開発事業など各事業における活動内容の説明と決算報告がありました。
続いて令和5年度の事業計画と予算が示...
2023.07.07

令和4年度定時総会の開催と学際科学セミナーについて
来る6月28日水曜日午後6時より科学協力学際センター 令和4年度定時総会をオンラインにて開催致します。
今回も新型コロナウイルスの感染拡大防止という観点から、前年度と同じ要領の「書面表決」にて行いますのでご理解をお願い致します。
総会終了後...
2023.06.21
市民型講座

第60回:「過去への道しるべ -放射性炭素年代測定法の最前線-」
第60回:「過去への道しるべ -放射性炭素年代測定法の最前線-」
開催日時:令和5年4月26日 18::00〜
講演者 大森 貴之 氏
東京大学総合研究博物館 放射性炭素年代測定室 特任研究員
放射性同位元素を使った最新の高感...
2023.04.262023.06.05

第59回 「宮城県美術館 誕生から移転断念まで」
第59回 「宮城県美術館 誕生から移転断念まで」
開催日時:令和5年3月7日 18::00〜
講演者 大和田雅人氏(フリージャーナリスト)
元河北新報社論説委員
落ち着いた佇まいで一帯が市民の憩いの場にもなっている川内の県立美...
2023.03.07

第58回:「気候変動と異常気象」
第58回:「気候変動と異常気象」
開催日時: 令和4年12月9日(金)18:30〜
講演者: 岩崎俊樹東北大学名誉教授、日本気象学会元理事長
ご講演で...
2022.12.07

第56回:「民間ベースのロケット及び衛星開発の現状と課題、見通しは」
第56回:「民間ベースのロケット及び衛星開発の現状と課題、見通しは」
開催日時: 令和4年6月27日(月)18:30〜
講演者: 東野 和幸 ㈱ネッツ ...
2022.09.07

第57回: 「地域空間の創造 ―誰がどうやって進めるかー」
第57回: 「地域空間の創造 ―誰がどうやって進めるかー」
開催日時: 令和4年9月7日(水)18:00〜
講演者: 伊藤邦明 都市建築研究所代表取締...
2022.09.07
活動報告
関連会社